みなさん、”ノート”の裏書き、ご覧いただきましたでしょうか?
嫁はんのホワイトデーのお返しなんて、すっかり忘れていました。
今日はコーヒーのセミナーがあって、朝からそのことだけで頭一杯でしたし、帰ってきてからも他のことには全く目が向かなかった私です。店に戻ってから、焙煎しました(4バッチ)。
コーヒーに対して、いつも冷静な気持ちで接したいと考えていますが、実際にはこのざまです。
同業のみなさんと一緒にいると、仕事に対してやる気が出ます。
今日もたくさん、良いことがありました。
と、同時にヒクツになってしまう部分もありまして(雑誌の取材に出掛けてもそうなんですけれども)…。
今日、お集まりになったみなさんも、大変立派な方ばかりでした。
大きくご商売なさっていらっしゃるということはそれだけお客様からの信頼も厚く、多くのお客様をハッピーにしているということが言えると思うのです。
私はまだまだ、小さいです。
原因はすべて私にあるのです。
それも分かっているのですが、嫁はんにポンポン指摘されて「あぁ、その通りだ…」と情けなくなりました。「自分はこんなものか」と、泣けてきました。でも、人前では認めたくないんですよ。
実はきょうのセミナーでコーヒーノートのコーヒー、すごく誉めてもらったのです。
釜の限界まで味を引き出せているって…。
とてもうれしかったです。
ずっと、支持し続けてくださったお客様のおかげです。
そして親身になってご指導くださった先輩方のおかげです。
みなさん、本当にありがとうございます。
だけど、満足している場合ではないです。
うれしかったのが10パーセントで、残りは情けないばかりです。
いろんな意味で修行がまったく足りてないです。
あと何年か…。何者かになりたいです。
あすからまた、明るくいきます。
昨日はお世話になりました、これからもよろしくお願いします。
こちらこそ、お世話になりました。
ありがとうございます。
お会いできるのを、楽しみにしておりました。こちらの気分まで明るくなってくるようなお人柄。私もしっかりせんとあきません。これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。